電気を使わない加湿器 手作り

  • ホーム
  • インテリアと収納
  • リビングダイニング

ペーパー加湿器(自然気化式)って紙なのに効果あるの?湿度計で計ってみた。

2021.12.03

電気を使わない加湿器 手作り

インフルなどのウィルス対策にもお肌のためにも、お部屋の湿度は50%以上に保つのが理想と言いますが。

電気を使わない加湿器 手作り

寒さもマシマシ乾燥マシマシなわが家のリビング。

湿度38%

えええええ。
空気清浄機の加湿機能では完全にスペック不足なのでした。

もう一台買う?と思ったけど、電気式の加湿器は高いし大きいし場所取るし。夏は使わないので収納も大変ですよね。

そこで便利なのがペーパー加湿器!

ペーパー加湿器って効果あるの?

ペーパー(紙)の加湿器は水を注いで置くだけで加湿してくれるという、電気を使わないエコで手軽なところが最大のメリットだけど

ペーパー加湿器ってどのぐらい効果あるの?
紙なのに本当に潤うの?

と思ってる方も多いはず。アタシも知りたい!ということで。

ペーパー加湿器の効果を湿度計で計ってみよう!

と思いたちました。

2種類のペーパー加湿器で検証

今回はわが家にあるペーパー加湿器は2種類で湿度を測ります。

ペーパー加湿器ミスティガーデン2nd

電気を使わない加湿器 手作り

まずこちら、ミクニさんのペーパー加湿器「ミスティガーデン2nd」アタシ個人的にはイチオシです。なんて言っても

加湿量が自然蒸発量の約40倍!

つまりコップに水を入れて置くよりも蒸発量が40倍多いということ。ペーパー加湿器は特殊な紙でできてるんですね。

電気を使わない加湿器 手作り

インテリアグリーンの代わりにもなりそうなデザインもなかなか良いです。

ペーパー加湿器IKOR

電気を使わない加湿器 手作り

2つめはロキテクノさんの自然気化式加湿器「IKOR la ville (イコーラ・ヴィル)」

ミスティガーデン2ndよりサイズがひと回り小さいので加湿力はやや劣るかな?と思うけど、こちらも負けず劣らず効果を発揮してくれましたよ。

電気を使わない加湿器 手作り

ペーパー加湿器には珍しいシンプルなデザインが魅力的。これならモノトーン好きな方や男性にも抵抗なく使えそうですね。

ちなみにウチのは東京の街並みですが、北海道・博多・神戸・京都・北陸版などもあります。

20畳のリビングでペーパー加湿器周辺の湿度を計測

さていよいよ計測です。ウチのLDKはおおよそ20畳で仕切りは無いです。

電気を使わない加湿器 手作り

ペーパー加湿器は右側のデスクの横と左側のリビングにひとつづつ置きました→画像の水色丸のところ。

写真手前にチラっと写ってる加湿機能つき空気清浄機の前で湿度を測ると

電気を使わない加湿器 手作り

湿度41%でした。

ペーパー加湿器IKORの効果

次に、デスク横に置いたペーパー加湿器「IKOR」の近くへ湿度計を移動させてしばらく待っていると

電気を使わない加湿器 手作り

湿度52%!

11%のアップです。

ペーパー加湿器ミスティガーデン2ndの効果

電気を使わない加湿器 手作り

続きましてリビングに置いたペーパー加湿器「ミスティガーデン2nd」の近くを計ってみたら

湿度58%!

17%のアップです。

電気を使わない加湿器 手作り

IKORよりサイズが大きくてボリュームある分、ミスティガーデン2ndの方が加湿効果は高いですね。そのまま置いといたら

電気を使わない加湿器 手作り

62%になってる時も!

ペーパー加湿器の効果まとめ

結論を申し上げますと。

確かに置いた周辺は湿度が上がってました。

少なく見積もってもお部屋の湿度プラス10%は湿度が上がりますね。

 お部屋全体をまんべんなく潤すことはムリとしてもパーソナルエリアには効果ありですよー。

ペーパー加湿器、侮れず。

電気要らずでエコなうえお手入れもカンタンだし。

音もしないので会社のデスクや寝室のベッド横には最適ですね。

ペーパー加湿器のお手入れ方法や使い方は下記の記事の後半で詳しく説明してますんでよろしければどうぞ〜。

電気を使わない加湿器 手作り
2021.12.03乾燥問題が解決!電気不要でインテリアにもなるペーパー加湿器IKOR

※IKORの紹介ですがミスティガーデンも使い方やお手入れ方法は一緒です。

電気式の加湿器1台ではパワー不足なウチのリビングでも大活躍中。

アタシもなるべくペーパー加湿器の近くで過ごすことにします!

  googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-1613112290750-0'); });

  • ホーム
  • 暮らしのヒント

ペーパー加湿器は効果あるの?デメリットや寿命・お手入れ方法、手作りの方法を解説

2021年5月16日

冬など空気が乾燥しやすい時期には加湿器が欠かせませんよね。みなさんはご家庭でどのような加湿器を使っていますか?この記事ではペーパー加湿器について紹介します。ペーパー加湿器について気になるけど、どんなものかわからない・・・・効果はあるの?という疑問を持った人へ向けて、ペーパー加湿器について紹介したいと思います。ペーパー加湿器について気になる方は是非この記事を最後まで読んでくださいね。

目次

  • 1 ペーパー加湿器とは?
    • 1.1 自然気化式加湿器
  • 2 ペーパー加湿器の効果はある?
    • 2.1 置き場所が大切
  • 3 ペーパー加湿器のデメリットと寿命
    • 3.1 カビが生えやすい
    • 3.2 交換時期
  • 4 ペーパー加湿器を手作りしてみよう
    • 4.1 材料は100均で揃う
    • 4.2 壁掛けタイプ
  • 5 まとめ

ペーパー加湿器とは?

ペーパー加湿器とは、水を注いで置いておくだけで加湿してくれると言う優れものです。また電気を使わないため、電気代も気にすることなく、エコに使うことができます。加湿器を使いたいけど電気代が気になると言う方にはおすすめです。またコンセントを使う必要がないため、場所を選ばずに置くことができます。デスクの上やベットの横などに最適でしょう。

自然気化式加湿器

自然気化式加湿器とは、エコ加湿器のことです。エコ加湿器は、器が吸収した水分で部屋の湿度をあげます。難しい設定もなく、水を取り換えるだけでいいので、機会が苦手という方にもおすすめができます。また電気代がかからないため、お財布にも優しいです。見た目もインテリアとして使えるようなものが多く、お部屋のお洒落として取り入れることも可能です。

ペーパー加湿器の効果はある?

ペーパー加湿器の効果はあるのでしょうか。ペーパー加湿器を設置することによって10〜20%程度湿度が上がるそうです。コンセントなどに引っかかって転ぶ危険性がないため、子供部屋などに設置すると良いのではないでしょうか。

置き場所が大切

エアコンの風が当たらないエアコンの下などにおくと良いでしょう。エアコンの風を加湿することによって部屋中の空気を加湿することができます。

また湿った空気は重く下の方におりてくるため、少し高い場所におくと良いでしょう。高い場所に置いておくと、上の乾いた空気も加湿することができます。

ペーパー加湿器のデメリットと寿命

ペーパー加湿器のデメリットと寿命はどのようなものがあるのでしょうか。二つに分けてみていきましょう。

カビが生えやすい

水を変えるのを怠ったりすると、カビが生えてしまいます。そのため放置するのではなく、こまめに毎日水を変えるようにしましょう。水を変えずに放置してしまうと、悪臭の原因にもなってしまいます。また、たまには、水を抜いて洗ってしっかりと乾燥させましょう。清潔に保つのがカビを生やさないポイントです。

交換時期

ペーパー加湿器はずっと使えるわけではありません。ペーパー部分が使えるのは3〜6ヶ月ほどと言われています。この期間を過ぎたら新しいペーパー加湿器に交換しましょう。ずっと同じものを使っているのは衛生的にもよくないです。

ペーパー加湿器を手作りしてみよう

ペーパー加湿器は買うだけではなく、手作りすることもできます。

材料は100均で揃う

ペーパー加湿器は100均で揃う道具で作ることが可能です。フェルト、浅めの器、輪ゴムを用意します。フェルトを半分に切り、はさみでカットしていきます。カットしたフェルトを丸めて輪ゴムで止めます。これを何個か作り、器を入れた水に入れ完成です。

壁掛けタイプ

壁掛けタイプもあり市販であらかじめキットが売っているため、そちらを購入することによって作ることが可能です。もし置き型だと場所をとってしまい、困ると言う方は壁掛けタイプを使ってみるといいかもしれません。置く場所も取らずにしっかり加湿することが可能です。

まとめ

この記事をまとめると

  • ペーパー加湿器はコンセントが不必要で、場所も取らずにしっかりと加湿することができる
  • ペーパー加湿器を使うと10〜20%近く加湿することができる
  • ペーパー加湿器は置く場所が重要
  • ペーパー加湿器は手作りすることができ、100均で材料を揃えることができる

なかなか聞くことのないペーパー加湿器ですが、ペーパー加湿器で部屋を加湿することが可能です。コンセントの場所がないといった方や、狭いスペースに置きたいと言う方はぜひペーパー加湿器を使ってみてくださいね。手作りすることもできるので、興味がある方は是非手作りに挑戦してみてください。

自然気化式加湿器のデメリットは?

電気を使わない完全自然気化式加湿器。 染み込んだフィルターから自然蒸散するので音もなく、エコでコスパも良いのが持ち味。 デメリット加湿の弱さとホコリが付きやすいので手入れの面倒さがあります。 しかし、1,300円程度の安さとコンパク卜なため、デスクに置く加湿器として活躍してくれますよ。

自然気化式加湿器の使い方は?

自然気化式加湿器のエコ加湿器は、陶器製とも言います。 こちらはペーパー加湿器とは違い、容器に直接水を入れて台座に置いておくだけ。 そうすると素焼きの陶器にじわじわと水が染みこみ、気化して加湿するという仕組みです。 ペーパー加湿器と同じで電気は使わないので、電気代0円でお部屋を潤わせてくれます。

ペーパー加湿器の使い方は?

この紙でできた加湿器(というか紙ですが)使い方は非常に簡単。 コップに水道水を入れ、そこにつけるだけです。 紙がコップの水道水を吸い上げ、その水が自然に気化することで、周囲の湿度を調整するという仕組みです。 ただ水を入れたコップを置いておくだけよりも、はるかに効率よく水が放出されます。

加湿どうすれば?

加湿方法おすすめ10選|家にある物も使える!.
濡れタオル、洗濯物を干す.
水を入れたコップを置く.
鍋でお湯を沸かす.
入浴後、浴室のドアを開けておく.
霧吹き、ルームミストを吹きかける.
床を水拭きする.
加湿器を使う.
石油ストーブ、ファンヒーターで部屋を温める.