生活習慣が発症に関与しているのはどれか?

――――――――――――――――――――――――――――――――――
【問題】 生活習慣病はどれか。
1.歯周病
2.老視
3.ウイルス性肝炎
4.気管支喘息
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【正解】  1.歯周病

【解説】 生活習慣病とは,いままで成人病といわれていたが,成人にかぎらず,小児などの発症もあり,生活習慣に起因する病気ということで,このような名称になった.

生活習慣病は,

運動不足,栄養過多に起因するものが多く,生活習慣をただせば,本来は予防できるという意味あいがある.

肥満症(単純性肥満),糖尿病(2型),動脈硬化症,心臓病(虚血性心疾患)などが代表的疾患である.残念ながら,選択肢をみるとこれらの代表的な疾患ははいっていない.

老視は,加齢現象に伴うもので,疾患とはいえない.ウイルス性肝炎は,ウイルスによる感染症で,生活習慣病ではない.気管支喘息は,なんらかのアレルギー作用が関与する疾患で,生活習慣病ではない.

ということで,歯周病生活習慣病.正しい歯みがきをして,歯周病を予防しましょう.下記の健康日本21でも,歯の健康として位置づけられている.

余談ですが,歯がしみるので,歯医者さんに行きました. 歯石が付着していたため,歯肉に炎症があり歯石を何回かにわけて,ずいぶん長期わたり,とりました.お金もずいぶんかかりました.やろうと思えば,短期間で,できると思うのですが,なんか無駄に時間をかけているようで,歯科医院の経営政策なような気がしてなりません.まあ,とにかく,歯石をつけないように,せっせと歯磨きをしたほうがよさそうです.

生活習慣病対策として,平成15年に『健康増進法』が定められた.厚生労働省が中心となって,

『健康日本21 』 というスローガンをかかげ,様々な取り組みが行われている.
具体的には,生活習慣の目標として,適正体重の維持,運動習慣の徹底(歩行など30分程度の運動),食生活の改善などが行動目標になっている.難易度 ★  重要度 ★★

�����K���a�Ƃ́H

�����K���a�Ƃ́A�����J���Ȃ̎����ɂ��ƁA�u�H�K���A�^���K���A�x�{�A�i���A�����Ȃǂ̐����K�����A���̔��ǁE�i�s�Ɋ֗^���鎾���Q�v�ƒ�`����Ă��܂��B

�ȑO�́u���l�a�v�Ƃ������̂ŁA�����͉���ƂƂ��ɔ��ǁE�i�s������̂Ƃ���Ă��܂����B�������A���ۂ͉^���s��������E�i���E�s�K���Ȑ����ȂǁA�q�ǂ��̂��납��̐����K���������ƂȂ��Ĕ��ǂ��邱�Ƃ�������A�ŋ߂ł͐����K���a�ƌĂ΂��悤�ɂȂ�܂����B

�����K���a�Ƃ͋�̓I�ɂǂ�ȕa�C�̂��ƁH

生活習慣が発症に関与しているのはどれか?

�����K���a�ƌ�����a�C�ɂ͈ȉ��̂悤�Ȃ��̂�����܂��B

���A�a

���t���Ɋ܂܂�錌���l�������I�ɍ����Ȃ�a�C�ł��B�Ԗ��ǁA�t�ǁA�_�o��Q�Ƃ������O�升���ǂ̑��A�����d�����i�s���Ĕ]������S���a�̃��X�N�������Ȃ�܂��B

�얞

�H�����̉��ĉ���^���s���ɂ���đ̎��b���ߏ�ɒ~�ς��ꂽ��Ԃ��w���܂��B���A�a�⎉���ُ�ǁA�������A�S�����Ƃ����������K���a���͂��߁A���܂��܂ȕa�C�ɂ‚Ȃ���₷���Ȃ�܂��B

�����ُ�ǁi�������ǁj

2007�N�ɍ������ǂ��疼�̂����߂�ꂽ�Ǐ�B���t���̃R���X�e���[���⒆�����b�Ȃǂ̎�����ӂɈُ������������Ԃ̂��Ƃ��w���A�����d�����i�݁A�S�؍[�ǂ�]�[�ǂȂǂɂ‚Ȃ��錴���ƂȂ�܂��B

��������

�H���̂Ƃ肷����얞�A�����A�^���s���Ȃǂ������ŁA�f�@���ł̑���ōő匌����140mmhg�ȏ�A�܂��́A�ŏ�������90mmhg�ȏ�̏ꍇ���������Ɛf�f���܂��B�������ǂ́A�������̏�Ԃ������A�����d�����i�ނƁA���S�ǂ�S�؍[�ǁA�S�s�S�A�]�[�ǂ�]�o���A�F�m�ǂɂȂ�₷���Ȃ�܂��B

�S�؍[��

�����d���ɂ���āA�S���̌��ǂɌ����������āA���t������Ȃ��Ȃ�S�؂̍זE�����Ă��܂��a�C�ł��B���ǎ��ɂ͋��Ɍ��ɂ�����A�ċz����▬�̗���Ƃ������Ǐ�𔺂��P�[�X������܂��B�S���̌��ǂ���u�ŋl�܂��Ă��܂��ˑR������ꍇ������܂��B

�]����

�]�[�ǁA�]�o���A���������o���̑��̂�]�����Ƃ����܂��B
�]�[�ǂ͔]�̌��ǂ��l�܂�����Ԃł��B����ɍ������̒��x�������ƁA�]�̌��ǂ��j���]�o���A�]�̌��ǂɓ���ᎂ������E�j�􂵂Ă��܂��̂����������o���ł��B

�x����

�i���Ȃǂ������ŁA�C�ǎx��x�E�̍זE���K��������a�C�ł��B

�����C�ǎx��

�i���Ȃǂ������ŁA�C�ǂ�C�ǎx�������I�ɉ��ǂ��N�����A�P�₽�񂪑�����Ԃł��B

�咰����

�H�����A�����A�i���Ȃǂ������ŁA�咰(�����E�����E���)�ɔ�����������̂��Ƃł��B

�̍d��

�����A���t�A�f���Ƃ������Ǐ󂪕\���a�C�ł��B�A���R�[���������ƂȂ邱�Ƃ������A���{���7����15�N�ȏ���ݑ�����Ɩ�50���̊m���Ő�����Ƃ���Ă��܂��B

���b��

�������b���̑����ɑ����~�ς�����ԁB�̉��������N�����A�̍d�ςɂ܂Ői�s����”\��������܂��B

��L�̕a�C�������N���������ʂɕ��ނ���ƈȉ��̂悤�ɂȂ�܂��B

�H�K���������Ŕ��ǂ��鎾��

���A�a�A�얞�ǁA�������ǁA�������A�咰����

�^���s���������Ŕ��ǂ��鎾��

���A�a�A�얞�A�������ǁA��������
����炪�i�s����΁A�S�؍[�ǂ�]�����Ȃǂ̏z�Š펾���ɔ��W����댯��������܂��B

�i���������Ŕ��ǂ��鎾��

�x����A�����C�ǎx��

�ߓx�Ȉ����������Ŕ��ǂ��鎾��

�̍d�ς⎉�b�̂Ȃǂ̊̎���

�����K���a�ɂȂ錴��

生活習慣が発症に関与しているのはどれか?

�����K���a�Ƃ͕s�K�؂ȐH�K���A�^���s���A�i���A�ߓx�Ȉ����A�܂��X�g���X�������ɂȂ邱�Ƃ�����܂��B
�����ŁA�����K���a���ǂ̃��X�N�̂��鐶�������Ă��Ȃ�����m�邽�߂ɁA�ȉ��̎���ɂ����‚��Ă͂܂邩�`�F�b�N���Ă݂܂��傤�B

�y�����ʁz
�E40�Έȏ�ł���
�E20��̍��Ɣ�ׂđ̏d��10kg�ȏ㑝����
�E�������悭����
�E���΂����z��
�E�^�������܂肵�Ă��Ȃ�
�E�����s��
�E�X�g���X�����܂��Ă���

�y�H���ʁz
�E�Y���������悭�H�ׂ�
�E���������������悭�H�ׂ�
�E�Z�����t���̗������悭�H�ׂ�
�E�Â��W���[�X���悭����
�E�ԐH������
�E�[��̈��H������
�E��؂����܂�H�ׂȂ�

�y�^���ʁz
�E�ړ��͎Ԃ�����
�E�^��������K�����Ȃ�
�E����̕�����7,000������������

���Ă͂܂鍀�ڂ������قǁA�����K���a�̃��X�N�͍��܂�܂��B�����K���̌��������������Ă݂܂��傤�B

�����K���a�̔��������Ă������I

�����K���a�Ƃ͉����Ƃ������T�v�␶���K���a�̌����ɂ‚��ĉ�����܂������A���̖��̒ʂ萶���K�����N�����Ă��邱�Ƃ�������܂����B�����K���a�́A�i�s����Ɩ��ɂ������悤�Ȑ[���ȕa�C�������A������Ȃ����Ƃ���ԑ�؂ł��B

�����K���a��\�h���邽�߂ɂ́A�傫�������āu�^���v�u�H���v�u���΂��v�u�����v�u�����v��5�‚̊ϓ_�ő΍�����邱�Ƃ��ł��܂��B���ꂼ��̐����K�������������Ƃ��A�ǂ̊ϓ_�̂��̂����g�ޕK�v������̂��𐮗����āA���g�̐����K�������P���܂��傤�B

�Ȃ��A�����K���̗\�h���@�ɂ‚��Ắu�����K���a��\�h���邽�߂̂T�‚̑΍�I�v�ł��ڂ���������Ă��܂��̂ŁA���Ѓ`�F�b�N���Ă݂Ă��������B

�Ƃ͂����A���N�̐����K����ς��邱�Ƃ͂����ȒP�ł͂���܂���B�����Ŗ����ꐶ���K���a�ɂȂ����Ƃ��̔����Ƃ��ĕی��ւ̉�������������̂��������߂ł��B

�C���^�[�l�b�g�ŕی��\���������ł���u�X�}�ی��v�̂���E�d�厾�a�d�_�v�����͈ȉ���3�‚̃P�[�X�ɊY�������Ƃ��ɁA���Ó��e�Ɋւ�炸�A�ō�2,000���~�̈ꎞ�����󂯎��܂��B

�E����Ɛf�f���ꂽ�Ƃ�
�E�}���S�؍[�ǁA�]�����Ŏ�p���󂯂��Ƃ�
�E���A�a�⍂�������������ɂ�鏊��̏d�厾�a��Ԃ̂Ƃ�

���@�A��p��p�͂������A�R����܎��Âɂ���ē������������Ƃ��Ɏg�p����E�B�b�O��A���̑�����̍w������A���@�������Ƃ��̓��p�i�A�Ƒ������������ɗ����Ƃ��̌�ʔ�ȂǁA���Â���@�ɂ܂‚�邳�܂��܂ȗp�r�Ɋ��p���邱�Ƃ��ł��܂��B

�����K���a�Ƃ́A���X�̐����K���ɂ���Ĝ늳���X�N��}���邱�Ƃ��ł��܂����A�Z�����Ƃ‚�����Ă��܂������ł��B������@�������K�����������‚A������늳���Ă��܂����ꍇ�̔����ɂ‚��Ă���������l���Ă����܂��傤�B

�܂��A�����K���a�ɂ‚��ċC�ɂȂ���́A���z�����́u����E�d�厾�a�d�_�v�����v�����Ѓ`�F�b�N���Ă݂Ă��������B

���̃J�e�S���[������

生活習慣病気はどれか?

生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、それらが発症の要因となる疾患の総称です。 日本人の死因の上位を占める、がんや心臓、脳卒中は、生活習慣病に含まれます。

生活習慣病に含まれないのはどれか?

選択肢のうち、生活習慣病に含まれないのは1型糖尿病である。 生活習慣病は、「食生活、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」のことを指しており、悪性新生物、心疾患、脳血管疾患、糖尿病(2型糖尿病)、脂質異常症、高血圧、COPD、アルコール性肝疾患、歯周などがある。

嚥下機能に関与している神経はどれか?

嚥下に関わる脳神経は、舌咽神経(Ⅸ)が咽頭筋の運動と感覚、迷走神経(X)が咽頭と喉頭の運動と感覚、舌下神経(Ⅻ)が舌筋の運動をつかさどる。

生活習慣病の三次予防はどれか?

疾病の予防対策には、生活習慣の改善や予防接種により健康の増進を図って発病を予防する一次予防と、健診などで疾病を早期発見したり、治療により疾患の重症予防する二次予防、リハビリテーションなど疾病が進行した後の社会復帰などを図る三次予防がある。